イーリーフ(Eleaf)の電子タバコ「icare」の紹介記事です。
icare 電子タバコはベイプ初心者の初めの一本目としては、非常にコンパクトで使いやすく、煙も多い文句のない電子タバコです。
そんなicare 電子タバコのスペックや使い方とicareに合うお勧めの人とそうでない人を解説してみます。
icare電子タバコの購入を考えている方の少しでも参考になれば幸いです。
目次
icare 電子タバコとは!?
icare電子タバコとは、世界的に電子タバコのブランド「イーリーフ社」から出ている手のひらサイズのコンパクトな電子タバコです。
電子タバコとはリキッドを加熱して水蒸気を作り出し、それを煙に見立てて吸います。電子タバコにはニコチンやタール(ヤニ)は含んでおらず、健康にも良いというわけですね。
電子タバコ「icare」の大きさは普通のライターとほとんど変わらないサイズでびっくりするほど小さいです。もちろん持ち運びに便利でなおかつパワーもそこそこある高性能の電子タバコ(ベイプ)です。
ベイプを吸ったことがない初心者でも使い方が非常に簡単で、たばこを吸った気になれることから現在人気が急上昇中ですね。リキッドも自分の好きなフレーバーを試してみるのも楽しいですね。
「Eleaf社」は電子タバコのブランドの中でも良品ばかりをプロダクトしているブランドで世界中で多くの愛用者がいます。
電子タバコicareのスペック
出典:https://www.amazon.co.jp/
- リキッド容量:1,8ml
- バッテリー容量:650mAh
- コイル抵抗値:1,1Ω
- 最大出力:15W
- サイズ:ライターより一回り大きい
icare電子タバコはコイル抵抗値1,1Ωでバッテリー容量は、このコンパクトさなのに650mAhとバッテリーのサイズはばっちりですね。
ヘビースモーカーが1日中使うとなるとちょっと無理はありますが、携帯用の電子タバコ(ベイプ)としては文句のないスペックで、コンパクトなので重宝されます。
通常電子タバコは、吸うときにボタンを押して吸いますがicareには付いておらず、吸うだけで自動で電圧がかかり水蒸気を作り出してくれます。簡単に吸えるんですね。
小型の電子タバコのわりには、リキッドの味も十分に感じられ、普通の電子タバコと変わらないくらいの味わいで、煙は驚くほど楽しめますね。
電子タバコicareの使い方
icare電子タバコの使い方をわかりやすく説明してある動画を見つけました。この方はいつも本当に分かりやすくありがたいです。
icareの使い方は電子タバコ初心者でも簡単で、icare本体の充電を済ませたらリキッドを補充するだけですぐにでも使えます。
icareを使うときの注意点としては、アトマイザーにリキッドを入れるときにMAXのラインより入れすぎてしまうと、アトマイザーを差し込んだときにリキッドがこぼれるので入れすぎには注意です。
初めて使うコイルの場合は、リキッドがコイルに十分に染みこむまで10~15分待ってから使うようにしてください。
リキッドがコイルに十分に染み込まずに空焚きして使ってしまうと、コイルが焦げてしまいリキッドの味が落ちて美味しくなくなります。これはどの電子タバコにも共通していえることですね。
ちゃんとアトマイザーのコイルに染み込ませてから吸う事で、ものすごく味や風味が変ります。
icare電子タバコにおすすめな人
- 簡単に使える電子タバコが欲しい
- 携帯用の小さいベイプが欲しい
- ベイプを使ったことがなく雰囲気を味わいたい
- 外出用の電子タバコが欲しい
icare電子タバコはこんな方には向かない
- すでに1つベイプを持っている
- 本格的な電子タバコが欲しい
- 1日中使いたい
電子タバコicareのまとめ
電子タバコicareはこのようにハイスペックながら、最高のコスパで提供されています。
このコスパの良さも人気である理由の1つであることは間違いありませんね。
これまでに1度も電子タバコ(ベイプ)を使ったことがない方には、特におすすめのベイプです。初期費用も安く始めやすき電子タバコでもありますね。
電子タバコのアトマイザーのコイルはリキッドと同じで消耗品になりますから、いくつかストックを持っておくことをおすすめします。
コイルがないとリキッドもまずくなり、電子タバコを吸うことができなくなりますからね。